必要な家具を考えよう

設置場所やサイズ
まずはどのくらいの社員がいるのか想定して、必要なデスクとイスの数を計算してください。
そして、どのようなレイアウトにするか決めましょう。
大きすぎるデスクがたくさんあると、人数分を設置できなくなってしまいます。
逆に小さいデスクだと場所を取らない面がメリットですが、パソコンや書類を置いただけでいっぱいになり、作業するスペースがなくなってしまいます。
できるだけ社員が円滑に仕事を進められることを考慮して、レンタルするオフィス家具を決めてください。
またデスクと同時に使うイスも、もちろん社員の人数分用意しましょう。
座り心地が良かったり、自分で高さを変えられたりするイスだとみんなが気に入るので、効率良く仕事が進むと思います。
社員の荷物を入れるロッカー
会社には、ロッカーも必要です。
社員はそこに私物を入れておくので、デスクやイスと同じで人数分を用意しましょう。
また会社を経営していると、急に新入社員が来ることがあります。
その時はデスクやイス、ロッカーがないので慌てますが、レンタルなら業者に連絡すると、すぐに貸し出してくれるので安心してください。
即日で対応してくれる業者が多いのも、レンタルするメリットでしょう。
スピーディーに対応してくれるので、多めにオフィス家具を用意しておく必要はありません。
むしろ多めに用意しても、保管する場所がなかったり、余計な出費が発生したりするデメリットがあるので、まずは社員の人数ピッタリになるようオフィス家具をレンタルしましょう。